お知らせ早稲田大学に合格したH.J君(海星高校出身)の成績推移 徹底した自己管理能力 早稲田大学に合格したH.J君(海星高校出身)の成績推移 徹底した自己管理能力 あらためて、過去の生徒の成績や指導記録を見ているのですが、もっとも自己管理能力が高かった思い出深い生徒さんです。 第一回全統記述模試では総合偏差値... 2019.03.04お知らせはじめての学習計画
お知らせ四日市高校に合格した Sさん(鈴鹿市立平田野中学出身)の成績推移 四日市高校に合格した Sさん(鈴鹿市立平田野中学出身)の成績推移 36位から学年1位までの成績推移です。 S.Tさんはもともと成績上位ではありました。中学生の頃は英語が苦手科目のスタートだったと考えると、大学... 2018.12.11お知らせ
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の英語の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の英語の学習計画 1年生時点ではSさんは特に英文法・語法を重視して訓練してきました。 英文法は理解しただけで使えるようにはなりません。 問題を多く解く必... 2018.10.30はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の国語の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の国語の学習計画 高校一年生で、古文に関してはかなり高いレベルまで到達したSさん。高校2年生の目標は、過去問演習が出来る体制をつくることでした。 一年生で一番学習時間... 2018.10.19はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の政経サブノート 10月も中旬になりました。10月は模試が多くて気ぜわしいですね。 体調気をつけて踏ん張りましょう。私はまだ体調が回復しません。体調管理に気をつけていてもこれでは駄目ですね。 早稲田大学に合格したSさんの(四日市高校出身)政経... 2018.10.17はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の政経の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の政経の学習計画 1年生時点で政経の学習を終えたSさんの高校二年生の目標は、政経の厚みをつけること。 具体的な目標は、MARCHクラスでは合格点を取ること。 国... 2018.10.16はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校二年生の学習計画を実行するために考えたこと 急に寒くなりましたね。この時期になると、体調を崩す受験生も多く、毎日落ち着かない日々を過ごしています。 受験生のあなたはどのように過ごしていますか。 予備校の自習室ですか。図書館ですか。学校帰りの電車でこのサイトを見ているかもし... 2018.10.13はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校一年生の学習計画を実行するために考えたこと 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校一年生の学習計画を実行するために考えたこと 前回までで、Sさんの1年生時点の学習計画の内容はわかっていただけたと思います。 計画を立てるのは、時間がかかっても皆さん出来ると... 2018.10.09はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 1年生時点の政経の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 1年生時点の政経の学習計画 前回は国語の学習計画を見ていきました。今回は、政経について話します。 政経を選択した理由は述べましたね。政経は他の二科目に比べると覚... 2018.10.08はじめての学習計画
お知らせ早稲田大学教育学部に合格したSさん(四日市高校出身)の合格体験記 早稲田大学教育学部に合格したSさん(四日市高校出身)の合格体験記 Sさんは3年間ノザキ塾に通ってくれました。政経では偏差値90を超えるという歴代でも最高クラスに安定した生徒でした。注意したのは優先順位。殆ど... 2018.10.07お知らせ