お知らせ四日市高校に合格した Sさん(鈴鹿市立平田野中学出身)の成績推移 四日市高校に合格した Sさん(鈴鹿市立平田野中学出身)の成績推移 36位から学年1位までの成績推移です。 S.Tさんはもともと成績上位ではありました。中学生の頃は英語が苦手科目のスタートだったと考えると、大学... 2018.12.11お知らせ
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の英語の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の英語の学習計画 1年生時点ではSさんは特に英文法・語法を重視して訓練してきました。 英文法は理解しただけで使えるようにはなりません。 問題を多く解く必... 2018.10.30はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の国語の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の国語の学習計画 高校一年生で、古文に関してはかなり高いレベルまで到達したSさん。高校2年生の目標は、過去問演習が出来る体制をつくることでした。 一年生で一番学習時間... 2018.10.19はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の政経サブノート 10月も中旬になりました。10月は模試が多くて気ぜわしいですね。 体調気をつけて踏ん張りましょう。私はまだ体調が回復しません。体調管理に気をつけていてもこれでは駄目ですね。 早稲田大学に合格したSさんの(四日市高校出身)政経... 2018.10.17はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の政経の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 2年生時点の政経の学習計画 1年生時点で政経の学習を終えたSさんの高校二年生の目標は、政経の厚みをつけること。 具体的な目標は、MARCHクラスでは合格点を取ること。 国... 2018.10.16はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校一年生の学習計画を実行するために考えたこと 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校一年生の学習計画を実行するために考えたこと 前回までで、Sさんの1年生時点の学習計画の内容はわかっていただけたと思います。 計画を立てるのは、時間がかかっても皆さん出来ると... 2018.10.09はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 1年生時点の政経の学習計画 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 1年生時点の政経の学習計画 前回は国語の学習計画を見ていきました。今回は、政経について話します。 政経を選択した理由は述べましたね。政経は他の二科目に比べると覚... 2018.10.08はじめての学習計画
はじめての学習計画早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 志望校を配点から考える 早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 志望校を配点から考える 前回の記事で、一年生の具体的なモデルを作ると述べましたが、一年生から指導した生徒の具体例を上げて考えたほうが皆さんにわかりやすいですね。 今回取... 2018.10.03はじめての学習計画