進度表、オンラインテスト、動画を見るためのGoogleアカウントへのログイン方法 PC版
受験生クラスの場合、動画、オンラインテスト、進度表などはGoogleドライブから使用します。
その時に、塾で共有すると決めたGoogleアカウントを使ってログインする必要があります。
ログインできない生徒さんは、他のGoogleアカウントでログインしている場合が多いです。
ログアウトしてから、ログインしてください。
Googleアカウントが塾と共有されているアカウントであるかどうか確認する方法
Googleと検索してください。
Googleの検索画面になります。右上にアイコンが表示されている場合はログインしている状態です。
アイコンの上にカーソルを合わせると、メールアドレスが表示されます。
PCでチャットワークにログインしてる場合、概要のところに、塾と共有したGoogleアカウント(Gmailのアドレスと同じです)が載っています。

学習計画の確認方法
学習計画の確認方法 チャットワークにリンクがあります。 右上の「…」をタップします。 学習計画と書いてある下のハイパーリンクをタップすると学習計画に飛びます。 それぞれの学習計画の内容に飛びます。個別ミー...
Googleアカウントに塾と共有されていないアカウントでログインしてある場合
その場合は、一度ログアウトしてからログインする必要があります。
先ほどのアイコンのところをクリックします。
ログアウトを押します。
Googleアカウントにログインする方法
Googleアカウントにログインしていない状態だとこうなります。
右上のログインボタンをクリックしてください。
ログインしたら、塾と共有した、Googleアカウント(Gmailのアドレスを)とパスワードを入力してください。
進度表など、オンラインテストなどGoogleドライブの使い方はこちらです。

資料の確認方法
資料の確認方法 資料の確認方法です。 ノザキ塾では、動画、授業で必要なものをGoogleドライブに生徒の皆さんと共有してあります。 動画の視聴方法 動画を視聴する場合の例について説明します。 Googleドライブを開きます...