お知らせ2019年11月 受験生クラスの総評 2019年11月 受験生クラスの総評 11月が終わった。 11月が終わった。推薦入試があった人もいて、とにかく体調維持が難しい1ヶ月だった。推薦に関しては試験慣れ、機会を増やすくらいの意識でいればいいと徹底したの...2019.12.06お知らせ
お知らせ2019 全統記述模試 第3回 政経偏差値67.3 政経学校一番 神奈川日本大学高等学校 I.S君 2019 全統記述模試 第3回 政経偏差値67.3 神奈川日本大学高等学校 I.S君 第1回の全統記述模試の国語の偏差値36.7から55.7に偏差値19アップ。政経は偏差値57.5から偏差値67.3の9.2アップ。 ...2019.12.04お知らせ
はじめての学習計画中央大学法学部に合格したI.Kくん 鈴鹿中学(鈴鹿中等教育学校出身)の合格体験記 中央大学法学部に合格したI.Kくん 鈴鹿中学(鈴鹿中等教育学校出身)の合格体験記 学年最下位から1位とめざましく成績を伸ばした生徒の一人です。 特に6年制の生徒の場合の対策としては参考になると思います。進度が早く、宿題の量も多い場合...2019.12.02はじめての学習計画
はじめての学習計画全範囲をいつまでに終わらせればいいか 志望校からリミットを考える 全範囲をいつまでに終わらせればいいか 志望校からリミットを考える 質問メールを頂いたので、ひとつの目安を書いておきます。 国語・・・もう勉強しなくていい(合格者平均程度はある) 英語・・・優先事項ではない(合格者平均程度はある) 社...2019.11.29はじめての学習計画
お知らせ中3 冬期講習費と内容 中3 冬期講習費と内容 講習費用 【月7回コースの受講生】24750円 【毎日塾コースの受講生】47850円 ※1 冬期講習費は、12月度月謝とは別に必要です。 ※2 冬期講習日は、12月度月謝と合算して、12月1日に引き落...2019.11.28お知らせ
お知らせ中学生の成績アップの例 鈴鹿市立 創徳中学校 T.A君 通信簿総合 24から41へ 中学生の成績アップの例 鈴鹿市立 創徳中学校 T.A君 通信簿総合 24から41へ 中学校2年生の二学期が一番成績が悪く評定の合計が24でした。ノザキ塾に来て、本格に勉強を始めたのが、二学期です。そこから、成績を上...2019.11.27お知らせ
お知らせ2019年 全統記述模試第2回 政経偏差値60.6 文系58.3 学校1番 鈴鹿高校探求 Fさん 第1回全統記述模試から偏差値 英語49.8から56.0へ6.2ポイントのアップ 国語53.8から58.2は4,4ポイントのアップ マーク模試では取れるものの、知識の正確さが問われる記述模試はずっと難易度が高...2019.11.26お知らせ
お知らせ第2回 ベネッセ・駿台記述模試・10月 政経偏差値72.2 政経学校一番 四日市南高校 H.K君 第2回 ベネッセ・駿台記述模試・10月 政経偏差値72.2 政経学校一番 四日市南高校 H.K君 7月の記述模試の偏差値51.9から56.7にアップ。 記述模試は知識の正確さが要求される分、マーク模試より難しい。政経で点数を...2019.11.20お知らせ
お知らせ2019 第1回 ベネッセ・駿台マーク模試9月 政経偏差値67.1 国語偏差値58.5 三重県立神戸高校 T君 2019 第1回 ベネッセ・駿台マーク模試9月 政経偏差値67.1 国語偏差値58.5 三重県立神戸高校 T君 政経が偏差値67.1、国語が58.5と政経は安定して、国語も次第に計算できるようになってきた。国語は6月の段階は47....2019.11.14お知らせ